お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
PENTAXスクリューマウントM42マウントです(Nikon fマウントではありません)。ともに純正レンズフィルター付きともに純正リヤキャップ付きともに純正28ミリ用金属レンズフード付きこのPENTAXレンズは何本も所有していましたが、最後の美品でコレクション用にと長い間防湿庫に保管していました。レンズ外観共に美品です。絞りAUTO ピンを押すと絞り羽根が作動しますが、普通のスピードで作動するように思います。マニュアルでの絞り作動は普通に可動します。共に絞り羽根は綺麗です。手放す理由はプロフをご覧願います。なお、28mmと35mmレンズは、共にいわゆるSPFカメラ用で絞りをマニュアルからオートに変更する場合にはレンズ単体で通常のように切り替えできません。それには後玉マウント外周にある小さな点の様なピン(深さ1mm程度)を押し込まないと絞り切り替えレバーが作動しませんので注意が必要です。レンズ内部をペンライトで見ると両レンズとも小さなチリが見られますが、カビやクモリはない様に見えます。古き時代のレンズにしては、綺麗なほうだと思います。この価格ですので、レンズクリーニングすれば相当高額になってしまいます。ご理解願います。値引き交渉はご遠慮願います。追記念の為にテスト撮影しました。SONY α7IIにアダプター、最初の2枚は28mm敢えて絞り開放f3.5最短撮影距離で曇天早朝に撮影。レトロフォーカスタイプ(逆望遠タイプ構成)なので近接撮影は不利とされていますが、現代の非球面タイプのシャープ一辺倒の描写と明らかに異なります。物干し竿の前後のボケ感は昨今のレンズでは表現出来ませんね。人間味があり温もりを感じます、パソコンで大きく見るとよく分かるかと思います。ご存知のようにコンタックスもNikonも28mmレンズは近距離補正方式に改良されていきます。因みにNikonは28/2.8Aiレンズからです。フイルム時代はリバーサルばかりで撮影していましたが、色調は少しブルーシフトするように思いました。今ならパソコン補正も可能ですが敢えて無修正は如何でしょうか。最後の2枚は35ミリレンズでf8で最短撮影距離で撮影したものです。全て無修正です。ご参考になれば幸いです。
レビューはありません。
11,150円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 02月02日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31,850円
72,900円
59,250円
15,510円
15,680円
69,300円
【おまけ付き】THE NEW HIBY R6
33,250円
極美品❤️Canon EOS kiss X7❤️軽量・コンパクト❤️初心者
25,260円
くらはち様 専用
59,400円
ヤマハ YAMAHA サブウーファーシステムYST-FSW150
12,820円
BOSEオーディオプレーヤー Wave music system Ⅲ+ガラス台
23,330円
SONY WALKMAN WM-EX5
31,500円
【使用頻度少】Nikon FM3A シルバー レンズ+フィルター2枚付き
62,860円
iPod (Touch Wheel) 10GB【第2世代】動作確認済み
26,600円
WALKMAN
30,450円
【極美品】SONY CDウォークマン D-EJ2000
29,050円
11,150
カートに入れる
しばらくお待ちください...
PENTAXスクリューマウントM42マウントです(Nikon fマウントではありません)。
ともに純正レンズフィルター付き
ともに純正リヤキャップ付き
ともに純正28ミリ用金属レンズフード付き
このPENTAXレンズは何本も所有していましたが、最後の美品でコレクション用にと長い間防湿庫に保管していました。レンズ外観共に美品です。絞りAUTO ピンを押すと絞り羽根が作動しますが、普通のスピードで作動するように思います。マニュアルでの絞り作動は普通に可動します。共に絞り羽根は綺麗です。手放す理由はプロフをご覧願います。
なお、28mmと35mmレンズは、共にいわゆるSPFカメラ用で絞りをマニュアルからオートに変更する場合にはレンズ単体で通常のように切り替えできません。それには後玉マウント外周にある小さな点の様なピン(深さ1mm程度)を押し込まないと絞り切り替えレバーが作動しませんので注意が必要です。
レンズ内部をペンライトで見ると両レンズとも小さなチリが見られますが、カビやクモリはない様に見えます。古き時代のレンズにしては、綺麗なほうだと思います。この価格ですので、レンズクリーニングすれば相当高額になってしまいます。ご理解願います。
値引き交渉はご遠慮願います。
追記
念の為にテスト撮影しました。SONY α7IIにアダプター、最初の2枚は28mm敢えて絞り開放f3.5最短撮影距離で曇天早朝に撮影。レトロフォーカスタイプ(逆望遠タイプ構成)なので近接撮影は不利とされていますが、現代の非球面タイプのシャープ一辺倒の描写と明らかに異なります。物干し竿の前後のボケ感は昨今のレンズでは表現出来ませんね。人間味があり温もりを感じます、パソコンで大きく見るとよく分かるかと思います。
ご存知のようにコンタックスもNikonも28mmレンズは近距離補正方式に改良されていきます。因みにNikonは28/2.8Aiレンズからです。
フイルム時代はリバーサルばかりで撮影していましたが、色調は少しブルーシフトするように思いました。今ならパソコン補正も可能ですが敢えて無修正は如何でしょうか。
最後の2枚は35ミリレンズでf8で最短撮影距離で撮影したものです。全て無修正です。ご参考になれば幸いです。
商品の情報