お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
レビューはありません。
40,340円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 01月15日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
41,340円
51,670円
7,660円
10,950円
24,320円
35,000円
RRD - ROBERTO RICCI DESIGN ロベルト・リッチ・デザイン ブラック Nero パンツ レディース 秋冬2024 W24701|095 10 NERO 【ラッピング無料】 ia
60,390円
DRIES VAN NOTEN ドリス ヴァン ノッテン ピンク Pink シャツ レディース 秋冬2024 2420107029247305 【ラッピング無料】 ia
130,850円
【 単衣 仕立付き 】 都粋オリジナル 東レ セオα おめかし小紋 絣萩撫子 ラベンダー ミシン縫い S M L
38,970円
高級帯締め 京都 名門 きねや 謹製 貝ノ口 銀浮舟ぼかし 全2色 日本製/羽織紐 羽織 着物 女性 レディース はおり/ オールシーズン/送料・代引き無料!
32,560円
色打掛 レンタル 打掛 レンタル フルセット 選べる全12点 紋付袴 レンタル 羽織袴 色打掛レンタル 色打ち掛け 新婦 花嫁衣装 和装 貸衣装 安い 格安 ロケーションフォト 前撮り写真 送料無料【レンタル】
42,330円
Deuxieme Classe ドゥーズィエム クラス 21SS coco リネンフレアスラックスパンツ 21030500706010 グリーン 38 ITODTJOSPSKE
6,030円
ビジューカラーGジャン rienda リエンダ ジャケット・アウター デニムジャケット ブラック【送料無料】[ Fashion]
16,960円
【送料無料】 イザベル マラン レディース スカート ボトムス Mini skirts Yellow
50,260円
00s Levi´sリーバイス 501 後染め ブラック デニムパンツ カスタム w28★SDP3023
5,880円
≪◆ポイント5倍◆10/31 23:59まで≫ 黒留袖 草履 バッグセット 草履バッグセット 草履 バッグ セット 留袖 訪問着 彩小径 Lサイズ フリーサイズ 黒 金 花菱 正絹 日本製 草履バックセット 草履バッグ 草履バック バック草履 礼装
31,680円
40,340
カートに入れる
しばらくお待ちください...
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶事、お稽古、芸術鑑賞、お食事会、行楽など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
八掛の色:赤色(無地)
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24cm(6寸3分)
後巾30cm(7寸9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【仕入れ担当 吉岡より】
ふっくらとしたちりめん地を染めた、
シックな飛び柄小紋のご紹介です。
シボ高い生地の風合い、しっかりと映える色使い…
京友禅の確かな手仕事が感じられる一枚です。
一からお誂えいただきますとお仕立て代もかさみますので、
非常にお値打ちかと存じます。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
【色・柄】
ふっくらとしたシボ高いちりめん地。
染め色を優しく発色させる上質絹地です。
その縮緬地を、シックな黒色を基調に染めて、
意匠には、飛び柄で「四季花丸」の模様が描かれております。
濃地の中で際立つ深みのある彩りが映える洒落た面持ち。
定番の花柄ですので袷の季節を通してお召し頂けます。
お出かけや和のお稽古などに活躍してくれそうなお品です。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いです。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 京友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)
京都府知事指定伝統工芸品
京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を
扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。
元禄時代に京都で生み出された友禅技法で
日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、
江戸(東京)友禅)の1つ。
「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に
滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、
基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みの
デザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが
用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。
明治時代には化学染料と糊で色糊を作り
型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が
友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって
発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。
量産できるようになった友禅染めは一気に普及し
飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、
経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、
現在も世界中から高い評価を得ている。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。